スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お久しぶりです。
帰ってきました。
まぁ向こうでもいろいろ勉強しましたが、キャンプファイヤーもして楽しかったです。
特に理科。フレミングの法則を超えるバスガイドの法則を先生が教えてくれた。
これは、神レベルです。
中指が電流、人差し指が磁界の向き・・・なんてそんなことしたら、問題によっては手首折れます。
しかし、バスガイドの法則は華麗に、かつ正確に問題をとくことができるのです!
ふふふ・・・教えて欲しいですか・・・?
では、伝授しましょう。
①左手の親指以外の指をそろえて、親指とその他の指を90度に開きます。
これでバスガイドの法則の基本体制です。
②電流の向きはその他の指の向く方向、磁界の向きは手のひらと逆の向きにします。そのときの親指が、力の向きです。
説明下手ですみません。だけど、わかりやすいのは本当です。
その他、ハンセン君カリアゲの法則も習いました。
これは、ゴロ合わせです。今度載せます。
まぁ向こうでもいろいろ勉強しましたが、キャンプファイヤーもして楽しかったです。
特に理科。フレミングの法則を超えるバスガイドの法則を先生が教えてくれた。
これは、神レベルです。
中指が電流、人差し指が磁界の向き・・・なんてそんなことしたら、問題によっては手首折れます。
しかし、バスガイドの法則は華麗に、かつ正確に問題をとくことができるのです!
ふふふ・・・教えて欲しいですか・・・?
では、伝授しましょう。
①左手の親指以外の指をそろえて、親指とその他の指を90度に開きます。
これでバスガイドの法則の基本体制です。
②電流の向きはその他の指の向く方向、磁界の向きは手のひらと逆の向きにします。そのときの親指が、力の向きです。
説明下手ですみません。だけど、わかりやすいのは本当です。
その他、ハンセン君カリアゲの法則も習いました。
これは、ゴロ合わせです。今度載せます。
スポンサーサイト